洗濯代行&宅配クリーニング しろふわ便

PREMIUM POINT

ご利用の流れ

お洗濯物のご利用の流れ

step
1
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

会員登録⇒専用バッグが到着

まずはwebページより会員登録。会員登録後2営業日以内に、専用バッグ(洗濯バッグとクリーニングバッグ)をしろふわ便のドライバーがお届け致します。お届け次第サービスのご利用が可能になります。

step
2
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

洗濯物を洗濯バッグに詰める

バッグが届きましたらご利用開始です。ビニール袋に洗濯物を入れ、それを洗濯バッグに詰めて下さい。(衛生上の理由により、バッグに直接洗濯物を入れないようにお願いします。)

step
3
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

集荷依頼をする

マイページの「集荷依頼」ページから集配方法を指定して回収のご依頼をお願いいたします。営業日の朝10時までのご依頼で当日の回収となります。(休日及び混雑時以外)営業日に関しては「集荷依頼」ページにてご確認下さい。

step
4
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

集荷

16~22時にしろふわ便の配送スタッフがお伺いします。一部地域では、昼便(12~17時頃)もございます。法人様(または店舗)などで営業時間外で対応できないという場合にはお問合せ下さい。

step
5
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

洗濯代行

しろふわ便の業務用洗濯機・乾燥機にて、洗濯・乾燥・簡易シワ伸ばし・手たたみを行います。※お預かり可能なものにつきましてはこちら>>

step
6
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

配送

各月額コースに定めるタイミングにしろふわ便の配送スタッフがお伺いします。コースの詳細はこちら>>

attention

※集荷方法は「玄関前に置いておく」「宅配ボックスに入れておく」「タワーマンションの受付に預けておく」などの方法をご指定いただけます。
※スタンダード会員、ボリューム会員、お試し会員のお客様は「翌営業日配送」です。プレミアム会員のお客様は「バッグ交換配送」です。(バッグ交換とは、次回のご依頼時に前回のお洗濯物をお届けする仕組みです。)
イエローエリア(板橋区・和光市)は「バッグ交換配送」のみになります。エリアの確認はこちら>>

ご不在OK、出し方自由な集配方法

集荷方法は個別に設定できます。ご在宅頂く必要はありません。
集荷・配送方法は柔軟に対応致しますのでご相談下さい。

簡単・安心なご依頼方法

玄関前に置いておく。

簡単・安心なご依頼方法

トビラに掛けておく。

簡単・安心なご依頼方法

宅配ボックスに入れておく。

PREMIUM POINT

便利なオプションサービス

宅配クリーニングのご利用の流れ

step
1
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

クリーニング専用バッグ到着

会員登録後、洗濯バッグと一緒にクリーニングバッグをしろふわ便のドライバーがお届け致します。※お試し会員の方はご利用いただけません。月額会員に移行してからご利用いただけます。

step
2
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

専用バッグに入れて集荷依頼

お洗濯バッグと同時の集配となります。クリーニング専用バッグに入れて、洗濯バッグと一緒にお出しください。※クリーニングのみのご利用はできません。

step
3
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

仕上がりお届け

クリーニングはお洋服ごとに必要な日数が異なります。仕上り後、次のお洗濯物を配送する際に一緒にお持ちする流れとなっております。クリーニングの配送の詳細はこちら>>

attention

※水洗いで対応できるものか、クリーニングに出せるものか不明な場合はお問合せください。
※集荷依頼画面でのクリーニングを依頼する操作は不要です。洗濯物と一緒に出しておくだけです。
※クリーニング専用バッグに入れたものは、クリーング仕上げの単品会計です。月額料金と同時に請求となります。クリーニングの料金の詳細はこちら>>
※ご希望であれば、クリーニングのみで合計2000円(税別)以上の場合は、仕上り後にクリーニング単体にて配送いたします。
イエローエリア(板橋区・和光市)では宅配クリーニングをご利用いただけません。 エリアの確認はこちら>>

布団丸洗いのご利用の流れ

step
1
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

圧縮してテープでとめる

付属の大型ビニール袋、またはご自身で用意したバッグ等にお入れ下さい。出来る限り圧縮し、テープやガムテープなどで梱包をお願いします。

step
2
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

会員番号を記載

必ず「会員番号」をマジックなどでお書き下さい。ご依頼は不要で、お洗濯バッグと同時にお出し下さい。※必ずシーツを外して下さい。(シーツはお洗濯物でお出し下さい)

step
3
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

洗濯バッグと同時に集荷依頼

布団丸洗いサービスは布団のサイズ・種類ごとに必要な日数が異なります。仕上り後、次のお洗濯物を配送する際に一緒にお持ちする流れとなっております。

attention

※布団丸洗いできるものか不明な場合はお問合せください。
※集荷依頼画面での布団丸洗いサービスを依頼する操作は不要です。洗濯物と一緒に出してください。
※布団丸洗いサービスは単品会計です。月額料金と同時に請求となります。布団丸洗いの料金の詳細はこちら>>
イエローエリア(板橋区・和光市)では布団丸洗いサービスをご利用いただけません。 エリアの確認はこちら>>

ボトルキープのご利用の流れ

step
1
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

マイページでチェック

マイページにて「月額会員オプション」でボトルキープサービスにチェックをいれてください。会員登録後でもマイページにて変更可能です。

step
2
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

洗濯バッグと同時に集荷依頼

必ず「会員番号」をマジックなどでお書き下さい。マジックで会員番号を書いたボトルを、お洗濯バッグと一緒に(上に載せるなどして)出してください。

step
3
宅配洗濯代行&宅配クリーニングの流れ

大切に管理いたします

弊社にてお預かりして洗濯物に使います。無くなりそうになりましたらメールでお知らせ致しますので、追加をお願い致します。

attention

※ソフターを入れる量は弊社にお任せとなります。細かいご指定は頂けません。
※お申し込み初月(今月分)は無料となります。
※洗剤、ソフターで1000円(税別)となります。どちらか片方でも同じ値段です。月額料金と同時に請求となります。

個人の方は
お試し1500円

こちらから>

閉じる×

法人の方は
月末迄0円

こちらから>

閉じる×