目次
洗濯表示マークを正しく理解して、大事なお洋服を長持ちさせよう
洋服のタグに書かれたマーク、「これってどういう意味?」と思ったことはありませんか?
この記事では、よく見かける洗濯表示を分かりやすく解説します。
ご家庭でのお洗濯に役立つよう、代表的な6つのマーク(洗濯・漂白・乾燥・アイロン・ドライクリーニング・ウェットクリーニング)を順に紹介します。
洗濯表示の基本6分類
- 洗濯(洗濯機・手洗い・不可)
- 漂白
- 乾燥
- アイロン
- ドライクリーニング
- ウェットクリーニング
洗濯表示の見方フローチャート
| ステップ | 確認内容 | ポイント |
|---|---|---|
| ① | 洗濯桶のマーク | 洗える/洗えないを確認 |
| ② | 数字 | 洗濯が可能な最高温度を示す |
| ③ | 三角 | 漂白できるかどうか |
| ④ | 四角+丸 | 乾燥機が使えるかどうか |
| ⑤ | 四角+棒線 | 推奨される干し方 |
| ⑥ | アイロン | 点の数=温度設定 |
| ⑦ | 丸(P/F/W) | ドライクリーニング、ウェットクリーニングの可否 |
液温・洗濯桶マークの意味

数字入りマークは『最高何℃の液温(水温)で洗えるか』を示しています。
例えば洗濯桶の中に「95」と書いてあるマークは『液温95℃を限度として洗濯機で洗濯可能』、
洗濯桶に手を入れているマークは『液温40℃を限度として手洗い可能』、
洗濯桶自体にバツ印のマークは『洗濯不可』を意味します。
洗濯桶マークの下に横棒が引いてある場合

洗濯桶の下に横棒が引いてある場合は、『洗濯処理の強弱』を示しています。
例えば洗濯桶の下に横棒が1本引いてある場合は『洗濯機で弱い洗濯処理が可能』、
横棒が2本の場合は『洗濯機で非常に弱い洗濯処理が可能』となります。
漂白マークの意味

三角形のマークは、『漂白剤の種類』を示しています。
白い三角形は『塩素系・酸素系漂白剤による漂白が可能』、
2本の斜線が入っている三角形は『酸素系漂白剤が使用出来るが塩素系漂白剤の使用は不可』、
三角形自体にバツ印がついているマークは『漂白不可』となります。
乾燥マークの意味

四角形の中の丸は『乾燥機の使用可否』、点の数は『排気温度』を示しています。
四角形の中の丸に●が1つある場合は『低温乾燥(最高60℃)』、
●が2つある場合は『高温乾燥(最高80℃)』が可能です。
四角形の中に丸があるが、バツ印がついているマークは『タンブル乾燥処理が不可』 となります。
四角形マークの中に縦線・横線がある場合

四角形マークの中に線が引かれている場合は、『推奨の干し方』を示しています。
線が縦線の場合は『つり干し』、横線の場合は『平干し』、
また縦線・横線が二重線になっている場合は、『ぬれ干し』を推奨しています。
さらに四角形マークの左上に斜線が引かれている場合は、『日陰干し』を推奨しています。
アイロンマークの意味

アイロンマークは、『アイロン処理が出来るかどうか』を示しています。
アイロンの中に●が3つある場合は『底面温度200℃を限度としてアイロン処理が可能』、
アイロンの中に●が2つある場合は『底面温度150℃を限度としてアイロン処理が可能』、
アイロンの中に●が1つある場合は『底面温度110℃を限度としてスチーム無しのアイロン処理が可能』、
アイロンにバツ印がついているマークは『アイロン仕上げ処理が不可』となります。
ドライクリーニングマーク

丸の中に「P」「F」などの文字が入るものは、専門業者による『ドライクリーニングの溶剤指定』を示しています。
Pは『パークロロエチレンおよび石油系溶剤』の使用が可能、Fは『石油系溶剤』の使用が可能となっています。
また丸の下に横線がある場合は、『弱い処理が可能』と洗濯処理の強弱を示しています。
丸自体にバツ印がついているマークは『ドライクリーニング不可』となります。
ウェットクリーニングマーク

丸の中に「W」が入るものは、専門業者によるウェットクリーニングが必要なことを示しています。
丸の下に横線がある場合は『弱い処理』、横線が二重線になっている場合は『非常に弱い処理』と洗濯処理の強弱を示しています。
またドライクリーニング同様、丸自体にバツ印がついているマークは『ウェットクリーニング不可』となります。
洗濯表示を理解すると、毎日のお洗濯が楽になる

普段からよく見ているけれど、実は知らない洗濯表示マークの意味。
それぞれの洗濯表示の意味を理解すれば、素材に合うようお洗濯を工夫してみたくなりませんか?
次のお洗濯の際はぜひタグを確認して、素材に合った洗い方を選んでみてくださいね。
この記事の提供:洗濯代行サービス「しろふわ便」について

本記事は、東京都内で洗濯代行サービスを提供している「しろふわ便」が作成しました。
しろふわ便は、毎日の洗濯にかかる「洗う・乾かす・たたむ」の手間をまるごとおまかせできる、東京都内最大級の洗濯代行サービスです。ご自宅までの集配つきで、忙しい方や家事の負担を減らしたい方に多くご利用いただいています。
私たちのこだわりは、高品質な仕上がりと、時短の両立。時間に余裕ができるだけでなく、ふんわりと気持ちのよい仕上がりをお届けできるよう、丁寧な作業を心がけています。
暮らしの中の洗濯を、もっとラクに、もっと快適に。
しろふわ便について、詳しくは公式サイトをご覧ください。
しろふわ便の詳細はこちら
